Cosmos SDKを使用、dYdXが脱離を決意した本当の理由とは?

MEXC research
MEXC research

分散型デリバティブ取引所のトップであるdYdXは、最近、DEXを開発するためにテストされた既存のどの手法にも満足しておらず、それらはdYdXが目標とする効果を達成できないと考えているというニュースを発表しました。 ETHからCosmosに移行し、Cosmos SDKを用い、dYdXのための独自のチェーンを構築する計画も進行中です。 このニュースは、すぐに市場に大きな話題を呼びました。

dYdXは現在、Starkwareが開発したETHのレイヤー2拡張ネットワーク「StarkEx」上で動作しており、レイヤー2上で動作するアプリケーションとしては最大規模となっています。CoinMarketCapのデータによると、dYdXの取引高は過去24時間だけで5億ドルを超えています。

実際、2011年11月にdYdXの創業者であるAntonioが「どのチェーンをベースにするかは気にしない、技術的なトレードオフだけを考える」と公言し、当時は多くの反対や批判がありました。それから8カ月、dYdXは初心を貫き、百数十あるパブリックチェーンの中からCosmosを選択したのです。

1. CosmosとCosmos SDK

Cosmos

Cosmosは、Tendermintチームが立ち上げたクロスチェーンのインタラクションをサポートする異種ネットワークで、スケーラブルで使いやすく、相互運用可能なブロックチェーンインターネットの実現を目指しています。 Cosmosは登場以来、Polkadotとの「クロスチェーン・デュオ」として知られ、市場から大きな注目を集め、今ではクロチェーンを代表するプロジェクトに成長しています。

Cosmosは、Hub、Zone、IBCの3つの重要な要素があります。

Hub:基本的に公式に維持されている中継チェーンで、チェーンをまたぐメッセージのトラストセンターとして機能します。

Zone:Cosmosネットワークに参加する様々なタイプのアプリケーションチェーンです。

IBC (Inter-Blockchain Communication Protocol): チェーン間の通信プロトコルです。

Cosmos SDK

Cosmos SDKは、実際にはCosmosエコシステムのプロジェクト用のソフトウェア開発キットで、Tendermintをベースにした安全で信頼性の高いステートマシンの開発を促進するフレームワークであり、開発者はこれを通じて、欲しい特定の機能を持つブロックチェーンを迅速かつ簡単に開発することができます。

Cosmos SDKを利用することで、Cosmosクロスチェーンのエコシステムを拡大し、Cosmos SDKを通じて開発された多くのブロックチェーンがCosmos Hubのエコシステムに参加することが可能になります。

2. dYdXはCosmos SDKを採用した理由

動機の推測

1. dYDXの現在の経済モデルは、トランザクションマイニングに大きく依存しており、これには法的リスクが伴い、証券とみなされる可能性があります。 DYDXをL1トークンに変換し、そのリスクを排除するために、独自のパブリックチェーンを確立します。

2.独自のチェーンを別途構築することで、料金や機能面でdYdXの柔軟性を高めることができる。

3. dYdXの新しいチェーンは、プロジェクトをさらに分散化し、創設チームだけでなく、分散したバリデーター群によってコントロールすることを可能にします。

4.ユーザーは、トランザクションマイニングと収益のステーキングによりDYDXを入手することができ、取引は再びDYDXの消費を必要とせず、マイニングにより得られたDYDXの価値をよりエンパワーするシナリオを構築することが可能です。

現在のdYdXのプロトコルの収益はすべてメインプロジェクト会社に入り、DYDX保有者はこの収益を獲得することができません。関係者によると、この部分のルールは、将来的にコミュニティガバナンスを通じて修正することが可能だとのことです。例えば、公式に計画されているCosmosベースのdYdXの新チェーンでは、パブリックチェーンを保護するために検証ノードを稼働させる必要があります。DYDXは送金取引GASとして利用でき、DYDXをステーキングすることでdYdXの継続的なガバナンスに参加でき、将来的にdYdXのプロトコル収益と連動する可能性があるため、DYDXにさらなるエンパワーメントが生まれ、dYdXトークン価値獲得能力のリスクが大幅に低減されます。

Cosmos SDKを使用する理由

CoinMarketCapによると、6月24日現在、時価総額上位20のパブリックチェーンのうち、Binance Chain, Terra, Cosmos Hub, Crypto.com Chainの4つがCosmos SDKを使って構築されています。Cosmos SDKは初期市場で実証済みで、特定のブロックチェーンを迅速に構築するためのフレームワークを提供する、より使いやすいツール群であり、dYdXのカスタマイズニーズを満たし、専用のアプリケーションチェーンを立ち上げることができます。

特定のブロックチェーンアーキテクチャは、スマートコントラクトのアーキテクチャとは全く異なる開発設計モデルです。 特定のブロックチェーンアーキテクチャでは、開発者は特定のブロックチェーンを使用して特定の機能を果たすことができるので、ブロックチェーン上のビジネス機能の複雑さを回避し、開発者に優れたカスタマイズインターフェースを提供し、パフォーマンスと管理の面で良い保証を提供することができます。

Cosmos SDKが提供するモジュール設計の柔軟性により、開発者はアプリケーションの状態、トランザクションの種類、状態変化関数を自由に定義することができます。 Cosmos SDKでは、開発者はステートマシンを定義するだけで、デフォルトのTendermintモジュールがネットワークレベルでステートマシンを完成させる手助けをします。

昨年来、ETHとモジュール型ブロックチェーンに関する議論が止まりません。 たまたま、Cosmosは分散化とモジュール化という核となる考え方を念頭に置いて設計されており、他のパブリックチェーンよりもETHのエコシステムと共存しやすくなっているのです。 dYdXの創設者であるAntonio氏のTwitterによると、彼はウォレットやクロスチェーンブリッジといった現在のCosmosのインフラに満足しておらず、CosmosのEtherとの相互運用性を最優先に考えて車輪を再構築する意向であるとのことです。

3. Cosmosエコロジー

Cosmosの主要製品は、コンセンサスメカニズムであるTendermint、Cosmos SDK、クロスチェーンIBCプロトコルで構成されています。 この3つの主要製品のいずれかを採用していれば、Cosmosエコのプロジェクトとして分類することができます。 現在、Cosmosのエコシステムは、ETHのエコシステムに次ぐ繁栄と地歩を築いています。 以下は、Cosmosエコのプロジェクトの一部で、すべてMEXCに上場しています。

プロトコル

L0: ATOM

L1: KAVA、SCRT、LUNC、BNB、CRO、IRIS

L2: MATIC

DeFi

DEX:OSMO、RUNE、BAND

DAO:ANT

インフラ

ストレージ:AKT

VPN: DVPN

監査:CTK

プライバシー:ROSE

MEXCグローバルについて

2018年4月に設立されたMEXCは、700万以上のユーザーを持つ暗号資産取引所で、現物、信用、先物、レバレッジETF、デリバティブ取引、ステーキングなどのサービスをワンストップでユーザーの皆様に提供しています。コアメンバーは国際的な企業や金融会社出身で、ブロックチェーンや金融業界では豊富な経験があります。

詳細については、ウェブサイト公式ブログをご覧ください。TwitterLINETelegramからも様々な情報を入手できますので、是非ご利用ください!

MEXCに参加して今日から取引を始めましょう